これから一人暮らしを始めるあなたへ~レシピサイト20選!自炊に大活躍~

一人暮らしであろうと、家族で暮らそうと、シェアハウスで暮らそうと
必ず、考えるテーマとして、自炊があります。
自炊とは、自分で食事を作ることです。
自分で料理を作るといろんなメリットがありますよね?
・外食するよりも大幅に節約することができる
⇒自由に使えるお金が増える
・自分で料理を作る力が身につく
⇒料理を作れる人って素敵❤
・限れらた予算で料理を作ることで、計画性などが身につく
⇒今後の人生や仕事をするうえでも役立つ力
・添加物まみれの加工食品を食べるよりも、健康的な食事を食べれる
⇒健康になれる
などなど色々思いつきました。
ただ、自炊をするとしても、毎日、同じ料理だと飽きてしまいませんか?
さすがに、毎日、肉じゃが、カレーライス、ハンバーグといった感じで
毎日、毎日、同じメニューだと発狂しそうになるかもしれません。
逆に、毎日、いろんなバリエーションの料理を
楽しめると気持ちも明るく軽やかになりそうですね。
というわけで、バリエーション豊かな自炊を
楽しむことができるようなレシピサイトを紹介していきます。
目次
1.クックパッド
レシピサイトといえば、クックパッドと言われるほど、有名なサイトです。
日本国内だけでなく海外でもサービス提供するほどのクオリティーの高さ。
2.キユーピー3分クッキング
日テレの長寿番組「キューピーの3分クッキング」のレシピを公開しているサイトです。
家庭料理のプロが教える美味しさ保証付きのおすすめレシピが満載です。
3.シェフごはん
「ぐるなび」が運営するサイトです。
名店のまかないレシピ、基本のレシピ100、基本の肉レシピ、〇〇シェフのレシピなど
プロから学ぶ簡単家庭料理をたくさん見ることが出来ます。
家庭でプロの味を楽しみたい時におすすめのサイトです。
4.E・レシピ
Exciteが運営するレシピサイトです。
3万件を超えるレシピがあり、今もレシピが増えていっています。
スイーツやブレッドなどのレシピも充実。
http://erecipe.woman.excite.co.jp/
5.楽天レシピ
楽天が運営するレシピサイトです。
キーワード検索や、カテゴリでレシピを見つけることが出来ます。
西洋料理、沖縄料理、フランス料理などの各国料理もカテゴリから見れます。
6.yutori no kukan
料理家の栗原はるみさんのレシピサイトです。
栗原はるみさんの著書は、累計発行部数2400万部を超える。
7.オレンジページ net
雑誌「オレンジページ」が運営するレシピサイトです。
都道府県別人気レシピランキングや、まめ部大豆生活のススメ、などのコンテンツも魅力。
8.ぐるなびレシピ
ぐるなびが運営するレシピサイトです。
食材、ジャンル、だけでなく、調理時間でもレシピを選べるのが特徴。
9.みんなの i レシピ
スパイスのS&Bが運営するサイトです。
スパイスのS&Bのレシピサイトだけあって、
スパイスやハーブを効果的につかったレシピが豊富。
http://www.sbfoods.co.jp/recipe/
10.みんなのきょうの料理
NHKの料理番組「きょうの料理」が運営するサイトです。
11.カロレピ!
低カロリーのレシピを検索できるサイトです。
12.ホームクッキングレシピ
しょうゆ、みりんのキッコーマンの運営するサイトです。
お弁当レシピは、もちろん、みりんや醤油を効果的につかうレシピが満載。
http://www.kikkoman.co.jp/homecook
13.レシピ大百科
味の素が運営するレシピサイトです。
食材別レシピ、おすすめの特集、お弁当など基本的なレシピは網羅している。
14.とっておきレシピ
マヨネーズのキューピーが運営するレシピサイトです。
ピックアップレシピで旬のレシピが紹介されていて、季節感を感じるサイトです。
http://recipe.kewpie.co.jp/recipes/
15.FOODIES レシピ
世界中の家庭料理のレシピをみれるサイトです。
日本で唯一の食専門チャンネル「FOODIES TV」の番組内のレシピも紹介。
16.ボブとアンジー
ボブとアンジーは、管理栄養士の
タンパク質、脂質、糖質、カルシウム、カロリーなどの栄養成分の表示があり、
ダイエットや健康に気を使いたいときに重宝。
17.節約レシピ
節約をテーマにしているレシピサイトです。
一人分400円以下の晩御飯のレシピ一週間分を毎週更新。
18.レシピッタ
サントリーが運営するレシピサイトです。
プレモル、金麦、角ハイボールなどのサントリーの製品とあうレシピも公開。
19.グルメレシピ.com 美味しいお肉料理のレシピと作り方
お肉料理に特化しているレシピサイトです。
肉の種類、メニュー、調理時間などで検索できます。
鹿の肉、ウサギの肉などのレシピもあるので、珍しい肉の調理方法がわからない時に重宝。
http://www.gourmet-recipe.com/
20.今月のおうちごはん
魚料理に特化しているレシピサイトです。
旬の魚を手に入れたけど、調理方法がわからない時に便利です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今の時代は、インターネットにつながれば、
いろんな情報にアクセスすることができて、レシピも気軽に検索、
閲覧することができるような時代になりました。
とっても、便利な時代になりましたよね。
住む部屋は、思いったって、すぐ引っ越したりすることは難しいですが、
自分で作る料理は、今日からでも、いろいろと工夫することが出来ます。
さっそくレシピサイトをいろいろと見てみて
美味しそうな料理を作ってみませんか?